シュトルムティーガー (Sturmtiger) 戦車説明 シュトルムティーガーは、第二次世界大戦中にドイツが開発した重突撃臼砲搭載自走砲です。ティーガーⅠ戦車の車体を基にし、主砲として380mmロケット弾発射可能な迫撃臼砲「StuM RW61」を装備しました。ノルマンディーや東部戦線で投入されましたが、数はわずか18両にとどまり、戦局に大きな影響を与えることはできませんでしたが、その特徴的な姿から戦車ファンを魅了する車両の一つです。 商品説明 シュトルムティーガーのブロック戦車です。(未組立)大きさは230mm×134mm×137mm、20cmを超える大きさでシュトルムティーガーの重厚さをブロックで再現した商品です。総ピース数1394、製作時間約6時間以上、上級者向けの商品です。・砲身上下可能・戦闘室後部ハッチ開閉・組み立て式履帯・戦闘室内部構造再現・クレーン可動・回転する転輪・印刷されたブロック・ミニフィグ付属(6体) 砲身上下可動 クレーン可動 戦闘室開閉 販売情報 商品ID ES-ST181-SBピース数 1,394 PCS本体サイズ 230mm×134mm×137mm製作時間 6時間以上 販売価格 9,900円(税込) ご購入 PANZER BLOCKSのブロック戦車は、以下のサイトよりお求め頂けます。 PANZER BLOCKS公式 メルカリショップス