ティーガーⅡ













戦車説明
第二次大戦時、最強の戦車と呼ばれる、ティーガーⅡ戦車です。
キングタイガーやロイヤルタイガー、ケーニクス・ティーガーなど様々な呼称で呼ばれました。
ティーガーⅡという呼称ですが、見た目はティーガーⅠ戦車よりパンター戦車に類似しています。
正面装甲は150mmもあり、戦闘中にこの正面装甲を破ったという記録はなく、まさに無敵の戦車として君臨しました。
しかし70トンという重さはサスペンションやギアに多大な負荷を与え故障が多発、燃費の悪さも相俟って活躍の場は限定的でした。
商品説明
ティーガーⅡのブロック戦車です。(未組立)
大きさは357mm×134mm×57mm、30cmを超える大きさでティーガーⅡ戦車の重厚さをブロックで再現した商品です。
総ピース数1563、製作時間約6時間、上級者向けの商品です。
- 砲塔回転可能
- 砲身上下可能
- ハッチ開閉
- 組み立て式履帯
- 車体内部構造再現
- 簡易開閉構造
- 回転する転輪
- 印刷されたブロック
- ミニフィグ付属(6体



販売情報
商品ID ES-SD182-SB
ピース数 1,563 PCS
本体サイズ 357mm×134mm×157mm
製作時間 6時間